漢方ごいすー
少し前にむくみが酷くて病院で検査したら健康だったので漢方を貰ってきたと書きました。
元々慢性的なむくみ持ちなんですがひどくむくんだ足のすねをですね、指でギューッと押すとそこがべっこり凹んで戻らなくなるんですよ。特にひどかった時期にそんな感じで足にいくつも「凹み」を作ってから家族らに指でそこを撫でさせると「皮膚がぼこぼこで気味が悪い」と震えあがり面白かった。
とはいえそれでは困るので病院で漢方を処方してもらったんですがあれから数日…。
むくみが解消されている!
すねを押しても凹まない!凹んでもすぐ戻る!へええー漢方ってちゃんと効果出るんだー(効果ないと思っちゃうよね)
今回処方してもらったのが五苓散っていうこれなんですが
どうやらこいつ、熱中症の予防にも良いらしい。
病院に行って健康と言われたのでそれじゃあ運動するかーと思い、あれからたまーに半日派遣のバイトに行くようにしたんです。つまりあれっす、昔の言い方をすると日雇い、今どきの言い方をするとタイミー。使っているのはタイミーじゃないんだけど繁忙期のクソ暑い工場に行って死を覚悟で(覚悟するな)作業してたら…案外できた!
暑いのは苦手なのでもう何年も夏コミに行くのはやめているんですが、ぶっ倒れ覚悟で室温36~38℃(壁にバカでかい室温計がある)の作業所に行ったんですが体調悪くなってない!
おお?すーぐ頭が痛いだの足がパンパンだのと言うわしが「これならまた来ていいかも」とか思ってもう何回もその工場に行っている。
足パン(足がむくんでパンパンの略)が治ってなんだか元気になっちまったみたいだ!と思って五苓散の効能を改めて見ていたら熱中症の予防にも効果を発揮するらしい(但し、事前に飲み続けておかないと意味ないとか) もしかしてわしが暑いの苦手だったの、むくみのせい?
むくみの解消のために飲んでいたら暑い場所にも強いということでこれならの夏コミ行けるかも、とちょっと思った。もう少し以前、いつもなら何ともないサイゼリヤの赤ワイン(デカンタサイズ)を飲んだらすっごい頭が痛くなってしまって「わしももう酒弱くなったのかな…?」としょんぼりしてたんですが、多分あれも脳がむくんでて頭痛を起こしてたのかもしれない。
やっぱりむくみって駄目なんだなぁ~。いつものことだから分からなかったけど足パン良くねえよ!
なんかこいつすっごいむくみの話してんなって思う方は健康そのものだぞ。大事にしてくれその身体。むくみが気になる有志達はむくみ何とかしていこうな!夏バテとか日頃のだるさとかなんとかなるかもしれないよ!
0コメント