サイト2年経ってた。あと色々。

このサイトを稼働させたのが確か23年の7月末だった気がするのでいつの間にか2年経ってました。

運用って言えるほど頻繁に作品を載せちゃあいませんが書いたものが流れて行ってしまうSNSとはまた違う拠点的なものを2年間動かせたのは偉い!


SNSに載せた短編漫画類をまとめたり自分用のネタ置き場的な感じで始めたサイトですが、沢山の人に見てもらえることがステータスになっている昨今、その一方で見る人がいないコンテンツを一人で続けられるのか?という素朴な疑問もあって試しに始めてみましたが…今のところ自分の肌には合っていたみたいで3年目突入で「こういうスタイルでやってもいいじゃん!」ってなりましたね。


この2年間でいわゆる「X改変」ってやつが度々あって、今の状況は「アカウント同志のコミュニケーションを重視し、アカウントの価値を得点制にする。インプレが多いアカウントは良い。一番有効(高得点)なのは引用リプ。尚インプレが多いとお金も稼げる。」という感じらしく、これがまたコミュ障二次創作兼日常アカのわしにはちとキツイ!

人とコミュニケーションを取りたくない、インプレいらない、という訳ではなくわしはただただ10年前のツイッターが好きだった(っていう言い方で分かるかな?)という感覚なので、過度に人様の反応を気にしたり気にされたり気を使ったり気を病んだりするのが疲れるのです。適度に気にかける、気にかけてもらうのは良いよね。でもそれも「SNSを使用する者の義務」になってはちょっと大変。なんだかXに書き込むのも減ってしまったよ。無論、依存しているので毎日見てるけどwイドフロ絵をRTするのが仕事wコポォ…!!


依存先は多い方が良いらしいので上手いことSNSやらサイトやらを使って戦っていきましょうねぇ…!



今日は少し時間があるしもちっと文章書くか。

話は変わり・・・

わしは筆が遅いので描こう描こうと思って途中で放置してる作品がめっちゃくちゃある(知ってる!って言われそう。すまんちゃ!)

漫画描きなんて勢いで漫画を描かないと途中で目が覚めて「私は一体何でこんなものを描いているんだ?」となるので放置しない方がいいのは分かっているんですが…駄目だね…。

新しい漫画のネタが降ってくると放置しちゃうね。そんな感じの途中データを後で見返す…すると恥ずかしくなってきてそのまま消しちゃうよね。あーあ勿体ない。

描き切って一旦世に出しちゃえば「もう…出ちゃったし…いいか」と我慢してたおしっこを一気に漏らし立ち尽くす子供みたいに開き直れるのに、変に気取って「これは…このまま抹消すれば恥だけはは描かない…!」と判断してしまう。そして、恥は描かないが世に出されるおしっこ…ではなく漫画も当然、存在しないことになる。

健全な漫画のデータならまだ「今から続き描いてもいいか」ってなりますが、スケベなやつは駄目だね、恥が上回ってもう抹消対象です。そういう人は多いと思う。え…いるよね!?

人様がひねり出した作品集は氷山の一角なんだろうなぁ…と思わずにはいられない、そんな話(どんな話だ)

これはネームだけで放置され抹消対象となった没データ。こういうものは世界中にひっそり存在している。